本日は、大仙市から『手作り石鹸の講師の資格』を取得するため勉強にきてくださいました。
なぜ、手作り石鹸を学ぼうと思ったのか?
その理由は・・・
その方は、昨年メディカルアロマテラピーのアドバイザーの資格を取得しました。
家族の方が、20年間アトピーでステロイドがやめられずにいたのです。
でも・・・
メディカルアロマテラピーと出会い
「ステロイドからの脱却ができた!」
と大変喜んでいました。
だから、体を洗うものも、安全な材料で自分で作りたい、そして人にも伝えていきたい!ということでした。
この手作り石鹸は
食用の植物油でつくります。
私はこだわって、秋田の世界遺産・白神山地の「白神山水」を使います。
5000年前からある手法で作ります。
歴史が長いということは、それだけ素晴らしい作り方ということです。
現代社会は、とにかく早く、便利に、安くが追及されています。
がしかし、それでいいのかしら?
手作り石鹸は
食べられる油で、1~2カ月という歳月をかけてじっくり作ります。
作る楽しみ、石鹸になるまでの待つ楽しみ、使ってお肌が喜ぶ楽しみ・・・
手作り石鹸には、楽しみ・ワクワクが満載です。
今日受講した方は、今後手作り石鹸講師として大仙市で活躍してくれることでしょう!
今日は楽しく一緒に学ぶことができました。
ありがとうございました。
2016.04.25
CATEGORY
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月