- 講座
- ペットのこと
【受講生の声】「”わからない”不安が、”できる”自信に変わった」卒業生たちが語る、愛犬との毎日が輝き始めた瞬間
2025.08.17
愛犬がシニア期に入り、少しずつ変化が見えてくる。
以前より寝ている時間が増えたかな…
散歩の時に、少し足を引きずるようになったかも…
なんだか、食欲も落ちてきたような…
そんな小さな変化に氣づくたび、「このままでいいのかな」「何かしてあげたいけど、何をしてあげたらいいんだろう」と、言葉にならない漠然とした不安が、心の隅に生まれていませんか?
その不安、痛いほどよくわかります。
私も、かつてそうでしたから。
愛犬が心臓病を患ってから旅立つまでの8年間、投薬と並行して私にできたのは、毎日彼の体に触れ、マッサージを続けることでした。その経験が、今の私の原点になっています。「もっと早く知っていれば…」という後悔を、他の飼い主さんには決してしてほしくない。
そんな想いから始まったのが、日本ペットマッサージ協会公認の**「ペットマッサージ・アカデミック(基礎)講座」**です。
今日は、かつての私と同じように悩んでいたけれど、勇気を出して一歩を踏み出し、愛犬との毎日を、より豊かで安心なものに変えていった卒業生さんたちの「生の声」をお届けしたいと思います。
「“わからない”からくる不安が、一番つらかった」Aさんの物語
7歳になるトイプードルのワンちゃんと暮らすAさん。
講座を受ける前は、こんな悩みを抱えていました。
「シニア期に入ってから、夜中にクンクン鳴いたり、理由もなくウロウロしたりすることが増えてきて…。病院では『年齢的なもの』と言われるだけで、具体的な解決策がない。**“わからない”ことが、何より不安でした。**この子のために何かしてあげたいのに、何もできない自分がもどかしくて…」
そんなAさんが講座を受講して、一番の変化はご自身の「自信」だったと言います。
「講座では、まず犬の体の仕組みからしっかり学べたのが大きかったです。 なぜ夜鳴きをするのか、その背景にある体の変化やストレスについて理論的に理解できたんです。そして、それを和らげるためのマッサージを、先生の手の動きを見ながら実践で学べた。
今では、夜鳴きが始まったら『あ、ここが凝っているサインだな』と見当がつくようになりました。そっと背中をマッサージしてあげると、うっとりした顔で、またスヤスヤと眠ってくれるんです。
“わからない”不安が、“私にはできることがある”という自信に変わりました。 愛犬の不調のサインに氣づき、自分の手で和らげてあげられる。これ以上の安心はありません。」
「獣医さんの“お客様”から、愛犬の健康を守る“パートナー”へ」Bさんの変化
Bさんが講座を受けようと思ったきっかけは、動物病院での経験でした。
「獣医さんから治療方針を説明されても、専門用語が多くて完全に理解できていなかったんです。質問したくても、何を聞いたらいいかすらわからない。言われるがままにお願いするしかなくて、もしこの子の体調が悪くなったら、私の知識不足のせいだと自分を責めてしまうんじゃないかって、ずっと怖かったんです。」
そんなBさんは、講座で基礎解剖学や東洋医学の考え方を学んだことで、獣医師との関わり方が劇的に変わったそうです。
「この前の健康診断の時、先生から『腎臓の数値が少し高めですね』と言われたんです。以前の私なら、ただ不安になって『そうですか…』としか言えなかったはず。でも、講座で学んだ知識があったから、『先生、腎臓の経絡をケアするマッサージを家で行うのは、この子にとってプラスになりますか?』って、自分から具体的な質問ができたんです!
先生も驚いた様子で、『それは素晴らしいですね!ぜひ続けてあげてください』と言ってくださって。
ただ治療をお任せする“お客様”ではなく、
愛犬の健康を一緒に守る“パートナー”として、先生と対話できたと感じられて、本当に嬉しかったです。」
なぜ、ただのマッサージ講座ではないのか?
AさんやBさんのように、多くの卒業生さんが「人生が変わった」とまで言ってくださる。
それは、この講座が単なるマッサージの技術を教えるだけではないからです。
信頼できる知識の土台: 獣医師が考案した、東洋医学の「経絡ツボ」と西洋医学の「リンパ」を融合させたメソッドです。 なぜこのケアが必要なのか、理論からしっかり学べるから、応用が利くようになります。
見て、触れて、覚える実践中心の学び: 座学と実技を交互に繰り返すカリキュラムで、6時間で体に覚え込ませていきます。 わからないことは、その場で私が直接サポートするので、初心者の方でも安心です。
私だけの特別な特典: 通常のカリキュラムにはない、メディカルアロマを使ったペット用ケア用品作りも体験できます。私がJMAA(日本メディカルアロマテラピー協会)の東北理事だからこそ提供できる、特別なプレゼントです。
あなたも、物語の主人公になりませんか?
この記事を読んでくださっているあなたも、きっとAさんやBさんと同じように、愛犬への深い愛情と、どうしたらいいかわからない不安の間で、心を揺らしているのではないでしょうか。
大丈夫。その手は、無力なんかじゃありません。
愛犬の体を癒し、心に安心を届けられる、魔法の手になるんです。
「私にできるかな…」と不安な方は、まずは**「ペットマッサージ体験講座」**にいらっしゃいませんか?
講座の雰囲氣や、マッサージの基本的な考え方に触れることができます。
「もっと早く知りたかった」を、未来のあなたに言わせないために。
その小さな一歩が、あなたと愛犬の穏やかで幸せな毎日への、大きな扉を開くはずです。
あなたにお会いできるのを、心から楽しみにしています。